南アルプス深南部 黒沢山から黒山、2214mピーク

 

山名:黒沢山から2214ピーク

山域:静岡県浜松市水窪町 

行程:黒沢橋〜黒沢山〜2214mピーク〜登山口

日時:2006年10月8日 晴れ

メンバー:浜松の山の会のメンバー2名  記録:H.K.

この山行は浜松の山の会の企画により行われたものです。

 

地形図 1/25000図「伊那和田」「池口岳」より                                 

「この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1地形図を複製したものです。(承認番号 平19総複、第128号)」

 

 

 今回、白倉林道黒沢橋より黒沢山への登路および黒沢山、黒山(2095mピーク)、2214mピークまでの主稜線を確認しました。

行動時間 (発時/着時)

 

10/7 19:00 21:40    

浜松=白倉ゲート手前(車中泊) 

10/8 4:00  4:15   4:55    8:36/8:50   10:00/10:35  13:00

幕営地―白倉ゲート―黒沢橋登山口―1846mピーク――黒沢山――――2095m――

16:00/  17:50/18:30       20:40   /23:00

――2214m――中の尾根山登山口――――白倉ゲート==浜松

注)コースタイムはメンバー、季節天候、やぶの状況により変わりますので参考にとどめて下さい。

 

 

10/7 晴れ 13℃

19:00   浜松                   リーダーの車にのりこみ出発

19:50   山東サークルK      買出し

21:40     白倉林道ゲート前      白倉林道軽く飲む。リーダーは夕食。

23:00                              就寝。後部座席をたおしてシュラフで眠る。

 

10/8 晴れ 

3:30                               起床。朝食。

4:00                               出発

4:15      白倉権現ゲート       登山ポストのノートに行程を記帳する。

4:55      黒沢橋         前回下見した南まわりコースを行く。ヘッドランプをたより   

に夜明け前の河床を行くがかなりまぎらわしい。なんと   

か登り口にたどりつく。

7:30      南西尾根              急登をのぼっていく。崩落した林道と交差する。

8:00〜8:35                        標高1750m 赤テープをたよりに不明瞭な踏み跡を進むと踏

み跡がなくなり進めなくってしまった。リーダーとはあいてお

り、あちらこちら探したがわからず、最後はリーダーの声をたよりに道(踏み跡)に戻った。30分以上かかってしまった。

8:40      標高1846m           北西からの尾根とぶつかるピーク。休憩 

10:00〜10:35                     黒沢山山頂  急登を登り黒沢山山頂に到着。ところどころ紅

葉している。秋晴れで北面からの展望がよかった。

           稜線                    低いクマザサと樹林の稜線をいく。富士山が見えた。ふりか

えると黒沢山のところどころの紅葉がきれいである。

11:05     2075mピーク         低いクマザサと樹林のピーク

11:44     2062mピーク         2062mピークまでは稜線の西側についているトレースをいく。

13:00     2095mピーク(黒山) 背丈のクマザサのピークを登る。ササが密でかきわけると足

が引っかかるので前に倒してササを乗り越えながら進む。山

頂から北西に90度方向転換する。

14:15     2066mピーク         疎林と低いササの明るいピーク

                                    倒木帯をいく。光岳が大きく光岩がはっきり見える。時間がき

わどいので荷物を一部もっていただく。それでもリーダーは

はやい。

15:20     2164mピーク         ササの急登を登る。振り返ると黒沢山からの長い稜線がみ

える。

16:00     2214mピーク         やっと降下点に到着した。白枯れの中の尾根山がきれいで

ある。日没まで時間がない。リレー点の写真を撮り下降開

始。 段差を降りるときに足がすべり、つかんだ枯れ枝は折れ

一回転してササの上に落ちた。さいわいケガはなかったがス

トックがどこかへ飛んでなくなってしまった。ガレ場の方に落

ちずによかった。日没と競争である。足元はかなり暗い。尾

根が西側でよかった。リーダーは間違えずにどんどんおり

る。

17:50〜18:30 登山口着       なんとか足元のみえるうちに降りることができた。作業小屋

の横で休憩する。お湯をわかしカップヌードルを食べコーヒー

を飲んで一息つけた。

            林道歩き               ヘッドランプをつけて林道をくだった。さいわい満月で明るか

った。

20:40     ゲート着                ノートに帰着を記入

20:45     車着                     

23:00     浜松着                  

 

感想

今回念願の黒沢山からの主稜線を歩くことができました。夜明け前の取り付き点さがし、テントと水をかついでの黒沢山の急登、ひたすらやぶの続く稜線、日没せまる下降、月夜の林道歩きと行動時間も18時間できびしい山行でしたがリーダーの強力なサポートもあり歩きとおすことができました。秋晴れに恵まれ稜線からの展望は最高でした。

 

稜線や山頂の様子を以下に写真で紹介します。

黒沢山南廻りの取り付きを以下図にしめします。

 

黒沢橋 黒沢山登山口                                               取り付き 急登を登る

 

1500m付近 くまおり                                                 1700m分岐手前

  

山頂手前の急登                                 黒沢山山頂

 

黒沢山北面の展望                                                    稜線に突入

 

東側の展望 富士山がみえた                                                2075mピーク

 

黒沢山をふりかえる                                                     2075m峰より西側をまく

 

 2062mピーク過ぎ                                                       2062〜2095m間

 

やぶ山2095m峰(黒山)                                                 2095m峰ササの急登

 

2066mピーク                                                         光岳 光岩が見える

 

2164Pへ ササのカベ(急登)                                              富士山、信濃俣、合地山

 

2164mピーク                                                        2214mピークへ

 

2214mピークより白枯れの中ノ尾根山                                          中ノ尾根山登山口

ゲート駐車点帰着

 2095m峰手前鞍部からの展望 黒法師、丸盆、不動、六呂場、朝日岳、大無間山

2066m先より 朝日岳、大無間、大根沢山、信濃俣の主稜線 手前は合地山

2164m手前より 本日の行程 黒沢山からの稜線

 

謝辞

上記の山行は会のメンバーの直接情報および多くの方の長年の知見を参考にして行われています。

この場をお借りして御礼させて頂きます。

 

 

参考にさせて頂いた書籍

 

「南アルプス 大いなる山 静かなる山」 永野敏夫 永野正子 著

「遠州の山と峠」 山岡元弘 著

 

 

                                                   

 

以上